13608件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

市内認可保育園において虐待不適切保育が発生したことによる受入れ停止の事態から待機児童が昨年よりも増えるのではないかと担当課が考えていること。30件を超えた転園の御相談には丁寧に対応されていることを確認しました。市長に、保育施設緊急整備も行って一人の待機児も生まないことを求めました。この間、市長は、フルスペックの保育施設は考えないと表明し、その考えに現在も変わりないとのことでした。

日野市議会 2023-03-14 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-14

54 ◯保育課長佐々木滋君)  令和5年の待機児童についてですけれども、待機児童の数については現在まだ認証や認可外に入所されている方の情報が届いていない状況であること、また、こちらの申込み者数の中には、育休等の延長を考慮してお申込みをされている方などの数字が含まれておりますので、最終的な待機児童の数につきましては、例年5月から6月頃に数字が固まるところでございますので

日野市議会 2023-03-09 令和5年民生文教委員会 本文 開催日: 2023-03-09

この間、待機児童の問題で「保育園落ちた、日本死ね」というツイッターのことなんかをきっかけに、待機児童をどう解消するのかということについては、本当に社会問題化したんですけれども、置き去りにされたのが保育の中身。保育の質と量は両方とも満たしていかないと、片手落ちになってしまうなと。

武蔵村山市議会 2023-03-07 03月07日-05号

項目めは、保育所待機児童について伺います。 本市における待機児童状況につきましては、昨年、令和4年4月1日時点で、待機児童が新定義でゼロ人、旧定義でも12人と減少傾向状況でございました。 また、本市におきましては、保育コンシェルジュや職員の対応により、待機児童解消に向けてこれまでも積極的に取り組まれてきたと認識をしております。 そこで、2点伺います。 

西東京市議会 2023-03-03 西東京市:令和5年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2023-03-03

まず、待機児童現状見通しについて。こちらは、特にこの10年ほどは毎年毎年保育園を増やしても増え続けるニーズ対応し切れない状況でした。数字上はやっと待機児童解消のめどが見えてきたのかと思いますが、本来であれば保育園を選ばせてほしいんだとの市民の方からの声もたくさん頂いております。引き続き待機児童ゼロと保育環境のさらなる充実に御尽力いただきたいと思います。こちらは意見とさせていただきます。  

西東京市議会 2023-03-02 西東京市:令和5年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2023-03-02

1歳児受入れ枠の拡大と0歳児保育受入れ関係でございますが、これまで進めてまいりました保育所新規開設による待機児童対策進展育児休業制度拡充等に伴い、0歳児に空き定員が見込まれる状況が生じたため、令和2年4月入所分以降、小規模保育事業所に対しまして1歳児への定員変更を御検討いただくための情報提供を行い、事業者の御判断により定員変更していただいたところでございます。

西東京市議会 2023-02-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2023-02-28

これまで進めてまいりました保育所新規開設による待機児童対策進展育児休業制度拡充等に伴い、0歳児に空き定員が見込まれる状況が生じたため、令和2年4月入所分以降、小規模保育事業所に対し1歳児への定員変更を御検討いただくための情報提供を行い、事業者の御判断により定員変更をしていただいてきたところでございます。

武蔵村山市議会 2023-02-27 02月27日-01号

子ども子育て支援につきましては、引き続き低年齢児対象とした小規模保育事業所に対して運営費の一部を補助するなど待機児童解消に努めてまいります。 また、幼児教育保育無償化対象外施設に通う子ども対象として施設を利用する費用の一部を補助するとともに、「病児保育」や「休日保育」などを実施し、保護者ニーズに応じた保育を実施してまいります。 

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

随分新しく園が、待機児童解消のために御協力いただいて、各社会福祉法人さん等にいろいろ開設をしていただいたわけですけれども、保育士さんも、なかなか集まらないという中で、かなり募集をかけながらやってこられたというところもあるんですが、やっぱり園長先生の目配り、気配りがどこまでできているのかということとか、園の中でのチームワークをどう構築できているかということもすごく大事なことだと思うんです。

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

続きまして、四ページから六ページ、こちらは将来人口推計、乳幼児の養育状況保育待機児童数の推移等データを掲載しております。図表に和暦のほか、西暦をそれぞれ三ページとも追加しております。また、五ページにつきましては、令和年度までのデータだったものを令和年度までのデータに更新しております。  七ページへお進みください。子ども子育て会議による評価・検証及び課題抽出でございます。

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号

竹内愛   待機児童見通しについてなんですけれども、受入れ可能数申込み件数を見る限りは足りているっていうふうになるんですが、歳児別にすると決してそうはならないと思うんで、現状での待機児童見通しについてお伺いしたいんですけれども、第1次の時点での保留数を教えてください。

足立区議会 2023-01-23 令和 5年 1月23日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-01月23日-01号

件名は、足立待機児童解消アクションプラン改定についてです。  この度、足立待機児童解消アクションプラン令和年度改定版を作成いたしましたので、御報告するものでございます。  保育における待機児童は、年度当初はほぼ解消されておりますが、今回の改定では、新たに年度途中の待機児童課題として捉え対応策を検討いたしました。  まず、項番1、保育需要予測の更新でございます。  

足立区議会 2022-12-15 令和 4年12月15日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-12月15日-01号

また、報告事項②令和4年10月1日の保育所等利用待機児童状況についてが本陳情と関連しておりますので、併せて報告をお願いいたします。 ◎子ども家庭部長 教育委員会報告資料2ページをお開きください。  令和4年10月1日の保育所等利用待機児童状況についてでございます。  今回、4月1日の待機児童のカウントと同様な状況で10月1日現在の待機児童数を確認いたしました。

町田市議会 2022-12-13 令和 4年文教社会常任委員会(12月)-12月13日-01号

年度、2021年度待機児童状況を踏まえ、2021年5月に計画の一部見直しを行い、南地域に新たに整備計画した2023年4月開所予定認可保育所1園について整備状況をご報告いたします。  当該施設は、6月29日に東京都の計画承認を受け、施設工事は9月から着工しております。今後、工事進捗状況を確認しつつ、東京都への認可申請手続を進め、2023年4月1日に開所する予定でございます。  

日野市議会 2022-12-12 令和4年民生文教委員会 本文 開催日: 2022-12-12

これまで待機児童問題など保育園に通わせたい世帯、その保護者は大変だというのが前面に出ていた社会だったかなと思っています。一方、幼稚園に通わせている保護者世帯は大変ではないのかといったら、決してそうではないですよ。私も幼稚園子どもが通いました。御縁があって結婚しましたけど、妻と住んでいるところが離れていた関係で、仕事辞めざるを得なかった。その間、仕事が見つからないんですよ。

町田市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会(第4回)-12月09日-06号

(1)待機児童になった場合や、保育園の一時保育の予約が取れない場合、代替としてどのようなサービスを提供できるのか。  (2)保育を必要とする家庭保育を提供できない場合、児童虐待等のリスクが高まる可能性があると考えますが、市としても同様な見解か、お伺いいたします。  壇上からは以上です。 ○副議長(いわせ和子) 市長 石阪丈一君。    

西東京市議会 2022-12-07 西東京市:令和4年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2022-12-07

答弁、民営化目的は、今後のさらなる待機児童対策保育環境整備充実保育士さんの処遇改善等の財源を確保していくことが一つの目的となっている。子ども保育の質の確保については、市としての設置者運営者としての役割はなくなるが、市には保育実施義務があり、引き続き役割を果たしていきたい。

日野市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022-12-07

全国的にも待機児童が問題となり、日野市においても保育所等整備による対策を進めた結果、待機児童は一定程度解消するに至りました。  平成30年度から令和年度の5年間で比較をいたしますと、未就学児人口ゼロから5歳児の人口ですが、年々減少する中でも保育園等在籍者数令和年度まで増加し続けております。一方で、幼稚園在籍者数は公立、私立を問わず年々減少しております。

世田谷区議会 2022-12-07 令和 4年 12月 定例会−12月07日-04号

こうした状況に遅滞なく対応するため、まさに今、世田谷区としての保育施策を再考しなければならない時期であるとの危機感を持って諸課題の解決に当たることを求め、賛成する」、公明党より「令和年度より三年連続で保育待機児童ゼロを継続しているが、民間の認可保育園定員割れを起こし、将来的に世田谷区全体として保育需要に応えられない状況に陥ることを懸念している。